シラカバ
■スキンケア
シラカバの葉や樹皮から抽出された精油、木部を乾留して採取する樺木タール(樺油)はそれぞれ皮 膚病や外傷、湿疹などに効く有効成分を持ち、化粧品などに使われています。
■その他
樹液を採取できるのは、1年のうち1カ月間だけ。穴を開けるだけで、1本の木から1日5リットル程度が 採取できる。採取によって木が枯れること樹液を原料とする甘味料で、虫歯予防の効果がある。カロ リーは砂糖の75%で、インシュリンに影響を与えないことから糖尿病の患者や点滴にも使われている
もない。
ローズ
■ハーブティーに
ホルモンのバランスを整えるとされ、老化や衰えはじめた肌、敏感肌、しみなどに効果があリます。
■お料理に
最近の話題の、ローズを使って作るジャムは、ハーブティーに入れて一緒に飲むと、そのさわやかな香 りで心もリラックスできます。
ヒソップ
■ハーブティーに
脂っぽい食事の後をサッパリ。
風邪で体力がなくなっている時。
ブレンドティーで体も心もすっきりです。
■お料理に
脂肪分の多い肉料理や生臭い魚料理を食べやすくするためスパイスとして。
お菓子にも使われ、アップルパイや洋梨のシロップ煮に細かく刻んだ葉を散らすと一層甘さが引き立 ち、味わい深くなります。
■体に
独特のクラシックな香りに人気があります。ハーブをお風呂に入れたり、精油 なら5~6滴を、ひと握り分の極楽塩に混ぜてから、お風呂に入れると、ストレスによる疲れを緩和し、 身体の細胞を活性化させて、とてもリフレッシュできます。
ルイボス
■ハーブティーに
■体に
・化粧水に
・入浴剤として
・洗顔の際に(くすみに効果があります。)
シソ
■お料理に
料理のアクセントや、薬味などに。
■お茶で
・葉っぱを細かく粉上にしてさじ1杯で15秒ほど沸かします。
・新鮮なシソを葉っぱごとこれでもかというくらいに小さく切り刻み袋に煮出しおくとよりおいしいシソ茶が 出来上がります。
(シソと一緒にショウガやみかんの皮を混ぜるとシソが持つ効果をより高めるそうです。)
・お好みではちみつを入れても。
カモミール
■ハーブティーに
・鍋の中にジャーマンカモミールのドライをティースプーン1杯、ミルク180ccを入れ、煮立てます。
・煮立ったら火を止め蓋をし、3~4分蒸らしてから、茶こしでカップに注ぎます。
・お好みではちみつを入れると飲みやすくなります。
■体に
ハーブティーを濃く煮出したものを浴槽に入れて入浴剤として使用すると、お肌にも効果を発揮します。
エルダーフラワー
■ハーブティーに
(ブレンドして)
ペパーミントやヤロウ⇒発汗作用に効果があり、インフルエンザや、風邪のの特効薬にもなります。
■体に
濃く、煮出してうがい薬として利用できます。
洗面器にエルダーフラワーを人れてお湯を注ぎ、立ちのぼる蒸気を顔にあてれば、しわやしみ、そばかすの予防、ニキビや吹き出物の改善に効果があります。
■お料理に
花や実は乾燥させたりしてフリッター、お菓子、ワインに利用されます。
また、シロップにして保存食にもなります。
タイム
■お料理に
しげきてきなかおりが肉、魚、肉、野菜と、どんな食材とも相性がよい。
ネトル
■ハーブティーに
1.スプーン1杯+お湯180から200cc(カップ一杯分)をポットにいれ、10分程度蒸らす。
2.カップに、漉して注ぐ。
1日3回、カップ一杯ずつ飲む。
作り置きは、1日分まで。
ユーカリ
■ハーブティーに
刺激が強いので、長期間の飲用は避けてください。
■入浴に
カゼの引き始めに、体力があり他の病気のない方は、熱めの湯をはり、高温のシャワーを全開で出して浴室内に蒸気をみたします。浴槽の縁に数滴の精油を滴下するか、1mlくらいを小皿に入れて縁において入浴します。あまり長時間入って体力を消耗しないようにしてください。
また、浴槽の縁に1~2滴たらせば、すてきな森林温泉浴に。
アイブライト
■ハーブティーに
1、耐熱容器(ポットなど)にアイブライトまたはジャーマンカモミールの
ハーブを2g入れ、熱湯2カップを加え、ふたをしてそのまま冷ます
2、冷めたら茶こしでこし密閉容器に注いでコットンを加え冷蔵庫で保存
■その他
冷たくひやしたコットンを軽くしぼり、軽くふき取るか、目の上に
しばらくのせて使うそうです。(1週間のうちに使いきるように)
大阪テニス | 体重ベア | テディベア |