ゼラニウム

「ゼラニウム」という呼び名は、以前、この花がゲンノショウコ属(Geranium)に分類されていたことの名残です。後にペラルゴニウム属に再分類されましたが、過去の属の名前がそのまま残りました。

■ハーブティーに
  ローズゼラニウムティー→ローズゼラニウムは、バラの香りがして、やさしい気持ちになれます。ま    た、ストレートティーに1枚浮かべても楽しいです。
  ふたつきマグカップに葉を5枚ほど入れて、お湯を注いで、2、3分ふたをします

■スキンケア
  注意事項としては、強力なのでアトピーの方や敏感肌に方は
  注意して量を抑え目にするか、他のものを使うほうがいいと思います。

セージ

学名はラテン語で「サルビア・オフィキネリス」、「長生きのハーブ」として知られています。イギリスでは、長寿を願うなら5月にセージを食べなさいという諺が古くより伝えられています。 17世紀の中国でも、とても貴重なものと重宝され、セージの葉1枚を大箱3箱のお茶と交換したという話もある程です。

■お料理に
豚肉や、脂っこい肉料理や、臭みのあるレバーなどの臭い消しとしても利用されています。
■ハーブティーに
その場合、フレッシュのほうが飲みやすい。
■体に
ハーブティーの二倍の濃度でうがい薬にもなる。

セントジョーンズワート

セントジョーンズワートの名はキリスト教の民話から来ています。この花から出る赤い色は、洗礼者ヨハネ(John the Baptist)が斬首されたときに流れ出た血の象徴といわれています。洗礼者ヨハネの誕生日とされる6月24日頃に、北半球ではセントジョーンズワートの黄色い花が咲きます。 日本名が西洋オトギリソウといい、ドイツで盛んに研究され、アメリカで旋風を起こしたハーブで、セントジョーンズワートは欧米では「ストレスに効果のあるハーブ」として有名で、ドイツを中心に実際に抗鬱薬としても使われています。


大阪テニス | 体重ベア | テディベア